債務整理
PR

債務整理の個人再生をおこなう場合にやってはいけないことはどのようなことがあるの?

fukuda
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

個人再生を検討している方は、内容を十分に理解した上で進める必要があります。個人再生を進めていく段階で、やってはいけないことを把握するのはとても重要なことであり、きちんと理解した上で進めなくては後悔する結果を導いてしまいます。個人再生をおこなう場合の費用は決して安いものではありません。なので、失敗し借金を増やすことがないよう、しっかりと理解し納得したうえで進めるようにしましょう。

今から、個人再生とは何なのか、手続き中の注意点や失敗してしまった場合の対策、口コミや依頼後の流れなどを紹介していきます。個人再生の全てが分かるように詳しくかつ分かりやすく説明していきますのでご覧ください。

口コミ・評判で選ばれ続ける
杉山事務所で無料相談

2024年も口コミ・評判で選ばれ続けているのが実績でわかる!債務整理の相談件数毎月10,000件の杉山事務所なら、借金減額の無料相談ができます。具体的に月々の返済額がどのぐらいまで減らせるか知るだけの利用もOKですし、そのまま依頼することも可能です。まずは、杉山事務所で借金がいくら減額できるかチェックしてみましょう。

2023年に杉山事務所は任意整理の費用改定がありました。着手金27,500円~。今年は徹底的に任意整理に注力する年になりそうです!

Contents
  1. 個人再生って何?
  2. 個人再生の手続きでやってはいけないこと
  3. 個人再生に失敗してしまった場合どうしたら良いの?
  4. 個人再生をおこなった人の口コミとは?
  5. 個人再生をおこなった場合の流れは?

個人再生って何?

個人再生とは、裁判所への申し立てを通して、税金・養育費・罰金など非免責債権を除いた借金を五分の一〜最大十分の一まで減額できる手続きのことです。個人再生は、民事再生法に規定があり、法律(国)で認められた借金救済制度となっております。自己破産と混同される方が多いのですが、個人再生は「住宅が残せる」「ローンを完済していれば自動車が残せる」といった違いがあり、減額した借金は3〜5年で返済する必要があります。 個人再生は、債務整理の一つであり、借金を大幅に減額できる可能性があります。ただし返済しなければならない最低限の金額が100万となっており、100万以下の借金は、個人再生をおこなうことができません。

個人再生をおこなった場合のメリットやデメリットとは?

個人再生をおこなった場合のメリットやデメリットについて紹介していきましょう。

個人再生をおこなうメリットは?

個人再生をおこなった場合のメリットは、

  • 借金を五分の一~十分の一まで減らせる
  • マイホームを残すことができる
  • 自動車を残せる場合もある
  • 借金の理由が問われない

などのメリットがあります。

個人再生をおこなうデメリットは?

個人再生をおこなった場合のデメリットは、

  • 全額免除ができるわけではない
  • ブラックリストや官報に登録される
  • 多くの財産を保有していると返済額が高くなる場合もある
  • 申立てが却下されることがある

などのデメリットがあります。

個人再生がむいている方とは

個人再生がむいている方は、

  • 100万円まで減額できたら返済ができる
  • 持ち家や車を手放したくない
  • ギャンブルなどの浪費による借金
  • 自己破産は避けたい

などという方です。

個人再生の手続きでやってはいけないこと

個人再生の手続きでやってはいけないことを紹介していきます。この内容を守ることができなければ、デメリットでも紹介している申立てを却下されるような可能性がでてくるので注意しておきましょう。

個人再生でやってはいけないことは、

  • 虚偽の報告をする
  • 書類の提出期限を守らない
  • 履行可能性テストでの積立に従わない
  • 返済の期限を守らない
  • 特定の借入先だけ優先して返済をする偏頗弁済をする
  • 新たな借入をする
  • 収入が減るようなことをする

です。1つずつ詳しく見ていきましょう。

虚偽の報告をする

手続きを行うためには、家計の収支状況や所持している財産などを細かく書類に記載し報告する必要があります。虚偽の報告をおこなってしまった場合、再生計画案を立てられず申立てが認められなくなります。財産を隠して申請した場合、詐欺再生罪として罰金刑に科されることがあるので必ず正確に報告しましょう。

詐欺再生罪とは

詐欺再生罪とは、債務者について再生手続の開始が決定した時に10年以下の懲役もしくは千万円以下の罰金刑に処されるということ。

再生計画案とは

再生計画案とは、減額後の借金の総額や月々の返済額、分割回数などが記載された具体的な計画表です。

書類の提出期限を守らない

書類の期限はきちんと守って提出しましょう。特に再生計画案の期限は厳守です。手続きを守れなかった場合は廃止されてしまいますので注意しましょう。

履行可能性テストでの積立に従わない

再生計画案が認められた場合、計画通りに返済していけるかどうかの確認をするために履行可能性テストをおこなっていきます。積立を怠って履行可能性テストに通過できなかったり、計画通りに返済することができなかった場合、手続きが廃止されてしまいます。

返済の期限を守らない

返済が始まった場合、期限を遅らせるのは絶対にしてはいけないことです。返済が始まっていても、手続きが廃止されると借金の減額は元通りに戻ってしまうので要注意です。

特定の借入先だけ優先して返済をする偏頗弁済をする

全ての借入先は平等に扱わなくてはなりません。特定の借入先だけ優先して返済をする偏頗弁済をおこない裁判所が認識した場合、清算価値に計上され再生計画の返済総額が増えてしまいます。

新たな借入をすること

個人再生の申し立てには債務額を確定させる必要があります。個人再生をする場合、新しい借入をすることはやってはいけない行為で詐欺罪に問われる可能性もあるので十分に理解するようにしましょう。

収入が減るようなことをする

浪費やギャンブル、転職や退職など収入が減少するような行為をするのは要注意です。個人再生を行った場合、3〜5年かけて毎月決められた額を返済する必要があります。再生計画に基づいた返済を行うことができず途中で返済が滞ってしまった場合、債権者が申し立てを行うことによって再生計画が廃止になる場合があります。減額された借金は元に戻ってしまい、労力や費用も無駄になってしまいます。

個人再生に失敗してしまった場合どうしたら良いの?

個人再生に失敗してしまった方は少ないですが、存在しないというわけではありません。もじ、個人再生に失敗した場合その後の対策は、

  • 個人再生の再度申し立てをおこなう
  • 自己破産をする

という方法です。どのような内容なのでしょうか?

個人再生の再度申し立てをおこなう

個人再生は失敗しても再度申し立てを行うことができます。しかし、再度申し立てを行う場合、以前不認可になった理由を把握しておくことが大切です。再度申し立てを行う際は、収入に変動はないのか・前回と同じ再生計画案をたてていないかなど確認してみましょう。

自己破産をする

個人再生に失敗してしまった場合、自己破産に変更することも選択肢の一つです。自己破産とは、裁判所へ申立てを通して税金や養育費など非免責債権を除いた借金を全額免除してもらう手続きのことです。個人再生との違いは、車や家などの財産が処分されてしまうということです。

個人再生をおこなった人の口コミとは?

実際に個人再生をした人の良い口コミと悪い口コミを紹介します。どちらも実際に体験した話やリアルな口コミとなっていますのでご覧ください。

まずは良い口コミから見ていきましょう。

個人再生をした60代男性の口コミ評判体験談

弁護士事務所は、堅苦しく怖いイメージだったのですがイメージしていたような堅苦しさはなく、親身になってこちらの悩みに耳を傾けてくれました。弁護士から個人再生を勧められて、実際に依頼をしました。依頼した数日後から、催促が止まりとても安心した記憶が鮮明に残っています。無事に完済し終わり、再出発への第一歩を踏み出すことができました。本当に相談して良かったです、ありがとうございました。

個人再生をした40代女性の口コミ評判体験談

借金をしてしまったことの恥ずかしさから誰にも相談せずに「何とかしなくては」と思って焦っていました。どうにもならない状態になるまで、あっという間に金額が増えどうしたら良いのか分からなくなってしまった状態で頼らせて頂きました。依頼後から毎月毎日不安に悩まされることがなくなり、最悪を想定していたのが満足できる範囲で決着でき、大変嬉しく思っています。何が何だか分からない私にも分かりやすく説明してくれたのが、とても印象的でした。時間を掛けて悩んでいても決着はつかず不利になるばかりなので、弁護士にすぐにでも相談することをお勧めします。

個人再生をした50代男性の口コミ評判体験談

個人の債務で弁護士の先生にお世話になりました。ギャンブル癖がなおらず増えるばかりの借金に生活をしていくことができなくなり、どうしようもなくて相談をしにいきました。結果、家族がおり家や車を処分したくなかったため個人再生で解決してもらうことにしました。ギャンブルというどうしようもない借金なのに責めることもなく諭してもらえ、家族のためにもう絶対にギャンブルはしないと思うことができるまでに気持ちを組んでくれました。本当に家族にも弁護士の先生にも感謝しています。今後は迷惑かけることがないようにしっかりと働き返済と新しい生活を送っていきます。

個人再生をした50代女性の口コミ評判体験談

ネットショッピングを辞められずリボ払いに苦しみ続けました。どうすることも出来ずに困り果てていた頃、同じ悩みで個人再生をおこなったという口コミを発見して藁にも縋る思いで事務所に相談をしに行きました。不安な気持ちを組み取ってもらえとても丁寧に接して下さったので安心して話しをすることができました。債務整理の中でも、何という方法で解決するかもきちんと相談や説明をおこなってくれ、頼りになるなと感じたのを覚えています。完済し終わり今は安心して暮らせています。もう二度とリボ払いは利用したくありません。

次に悪い口コミについてです。

個人再生をした50代女性の口コミ評判体験談

弁護士の先生は良い方だったのですが、事務の方の対応が最悪でした。上から目線でとてもだるそうな感じで対応されるのがとても不愉快でした。結果、弁護士の先生のせいなのか、事務の方の連絡遅れのせいなのかなかなか終了の連絡もこず、こちらから連絡してやっと終わった報告があったレベルの対応でした。不安でいっぱいの中で何も分からず依頼をして任せっきりなので連絡を細かくいれてくれなかったのは本当に不安でした。

個人再生をした50代男性の口コミ評判体験談

個人再生の申し立てをし認可され支払いを始めたのですが、コロナ禍で仕事を辞めさせられることになり、その結果支払いを続けることができなくなりました。私は再度、個人再生の申し込みを行いたかったのですが、依頼していた弁護士事務所の方が「それはできないので自己破産をしましょう」と言われ言われるがまま自己破産をしました。その結果、契約していた車は没収され生活がしづらくなってしまいました。あの時は落ち込んでおり、気持ちが不安定で何も考えられなかったのですが、今思えば何故できなかったのか理由が知りたかったなと思います。なんとなく納得のできない個人再生でした。

個人再生をした60代女性の口コミ評判体験談

弁護士事務所で依頼したところ個人再生をおこないましょうと言われました。実際にお願いしたところ、毎月の返済額が減りとても助かりました。しかし、働くことができない今その返済もきつくいっぱいいっぱいです。助かってはいるのですが、自己破産が良かったのかなと少し後悔しているところです。

などの口コミがありました。どれも実際に依頼した方のリアルな口コミとなっているので依頼しようか悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

個人再生をおこなった場合の流れは?

個人再生をおこなった場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか?個人再生を行う場合の流れを1つずつ確認していきましょう。

弁護士か司法書士に相談する

個人再生の手続きは複雑なので弁護士か司法書士に依頼するのが良いでしょう。相談をするなどして信頼できる事務所を選びましょう。個人再生の経験が豊富な事務所を選ぶと良いでしょう。

依頼した弁護士や司法書士が手続きをおこなう

個依頼が決まった場合、弁護士や司法書士が

  • 債権者に受任通知を送る
  • 方針の決定を行う
  • 申立書類を作成する

という手続きを行います。

個人再生の申し立てを行う

申立書類が用意できたら、裁判所に個人再生の申し立てをしに行きます。ここまでの手続きに数ヶ月かかることになるでしょう。

再生委員が選任され面談をおこなう

申し立て後すぐに裁判所が再生委員の選任をおこないます。再生委員が選任された場合、すぐに面談が行われます。面談がおこなわれるまでに約1.2週間かかります。

再生委員とは?

債務者の財政状況などを評価や把握、再生計画の作成の手伝いや手続きを先導してくれる人のことです。

保全処分後、再生手続きの開始が決定する

面談で話し合いをし、再生委員が内容を意見書にまとめて裁判所に提出します。意見書に
記載されていることは、債務者が個人再生をしても良いのかを面談で判断した内容です。意見書を提出したのち、裁判者の個人が必要と判断された場合手続きが開始されます。ここまででかかる期間は、約1ヶ月程度です。

債権者が債権届出書を提出する

再生手続きが開始された際に債権者には再生開始の通知と債権届出書が送付されます。その通知と債権届出書を受け取った後、債権者は決められた期日までに債権届出書を送り返す必要があります。債権届出書の提出期間は約1ヶ月程度となっています。

再生計画案を作成し提出する

再生計画案を作成し提出をします。再生計画案の内容は、弁済期は3ヶ月に1回以上の分割払いであり、最終の弁済期は再生計画認可決定確定の日より3年後の日が属するとされています。
再生計画案を提出した後は、手続きの方法が2種類に分かれるので1つずつ説明していきます。

書面によって決議は行われる小規模個人再生の場合

小規模個人再生の場合は、書面で決議されます。債権者の半数以上または債務額の半分以上の債権者が個人再生に反対すると手続きを進めることができません。

債権者への意見聴取が行われる給与所得者等再生の場合

給与所得者等再生の場合は、債権者の同意が不要なため再生計画案に関する意見の聴取がおこなわれます。

裁判所によって再生計画案の認可の決定が行われる

債権者からの意見もふまえて、1ヶ月程度で再生計画案の許可の決定がおこなわれます。許可がおりると個人再生が成立したという意味です。ここまでの全てをトータルして約半年〜1年程度の時間がかかります。その後、認可された再生計画に基づいて3年〜5年にかけて返済を行います。

このような流れで個人再生は進んでいきます。

個人再生をきちんと把握さえしていれば、やってはいけないことはとても難しいというような内容ではありません。個人再生をおこなった費用や期間が無駄になることがないようにしっかりと計画をたて、やってはいけない事を認識したうえで進めていくようにしましょう。

監修者
長岡 健太
長岡 健太
司法書士法人NEW.S 司法書士
借金の問題を抱えていらっしゃる皆さまの不安や疑問を解消し、新たな人生への一歩を踏み出す一助になれば幸いです。お一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。
所属会東京司法書士会 第1301212号
出身地栃木県宇都宮市
保有資格司法書士
記事URLをコピーしました