ヘラセル|借金減額・完済に役立つ情報サイト    

任意整理で失敗はどうしても避けたい!任意整理で失敗しないための全知識

         福田 浩平
調査・編集者
任意整理で失敗するケースは?失敗するポイントを解説 任意整理で失敗はどうしても避けたい!任意整理で失敗しないための全知識
  • 『任意整理で失敗するのはどんな背景の人なの?』
  • 『任意整理で私は失敗したくないんだけど…』
  • 『任意整理和解後の返済は自分で業者に振込みするのはよくないのかな?』

という疑問をお持ちのあなたに向けて、

  • なぜ任意整理で失敗してしまうのか
  • もし仮に任意整理が失敗したときはどうすればよいのか
  • 任意整理和解後の返済を自分で行う際のメリットデメリットは何か

を、実際に任意整理の現場を見てきた私が、真実のみを明かしていきます。

任意整理手続きの経験や実績が豊富な弁護士や司法書士を選べば失敗も少なくなりますが、借金問題は人それぞれ背景が違うので失敗も0ではありません。

あなたがもし任意整理を考えているのであればこの記事を参考にして、後悔のない任意整理を進めてください。

任意整理で失敗するケース

  • 『任意整理で和解ができない時ってどんな時?』
  • 『任意整理で失敗するって具体的にはどんなこと?』

任意整理で失敗しやすいケースを任意整理前、任意整理中、任意整理後に分けて説明します。

任意整理手続き前

返済能力が乏しい

任意整理は、借金の利息をカットもしくは減額して、3〜5年程度で全て返し終わる必要があります。そのため収入がない、あるいは収入が少なく期間内に返済が見込めない場合は、任意整理の和解ができないケースもあります。

任意整理手続きを失敗させないためには、3〜5年間で完済することができる安定した収入が見込める必要があります。

ご高齢である

任意整理をするにあたって法律上年齢制限はありません。しかし、前述したように任意整理では3〜5年安定した収入を見込める必要があります。高齢者ではいつ病気で働けなくなるか、回復しても高齢者故に再雇用が難しい事やそもそも年金生活だけだと生活を立て直す前に生活苦で返済の継続が難しいと判断され、業者が和解を渋るケースがあります。

現在老後破産が増えており、老後の経済的破綻が社会問題となっています。収入・健康面といった高齢者特有の問題があるため、早めに専門家へ相談をするようにしましょう。

任意整理が2回目である

任意整理に回数制限はありません。2回目でも可能ですが、それは前回とは違う業者であれば問題なく任意整理ができるだけで、前回と同じ業者では任意整理の交渉に応じてくれる可能性が低くなります。

会社の方針として任意整理の交渉に応じないという債権者もいます。また、交渉に応じてくれても前回と同じ条件ではなく、条件が厳しくなる可能性も高いです。

専門家に依頼せず自身で交渉する

任意整理は自分で手続きすることも可能です。しかし、専門知識のない個人との交渉は時間がかかるため、業者に相手にされない場合もあるでしょう。業者によっては、個人からの交渉には応じないと社内規定で決まっているところもあります。

借入れをしてから一度も返済していない

一度も返済をしていない借金の任意整理は難しいケースが多いです。そもそも業者は返済能力と返済の意思を見込んでお金を貸しているため、「返済の意思がなかったんじゃないか」「元々債務整理を前提に借りたのではないか?」と疑われ、交渉に応じない場合があります。

半年〜1年程度の返済実績があれば、スムーズに任意整理の手続きが進められる可能性が高いです。

借金総額が少ない

借金総額が少なく年収の3分の1以下の場合、業者から利息をカットしなくても返済できるのではと判断され、任意整理に応じてもらえない可能性があります。応じてもらえても、全額利息カットは難しいケースもあります。

しかし、返済をしていると生活が苦しい場合、生活立て直しの相談に乗ることもできるので、専門家へ相談しましょう。

金利の低い借金

国の教育ローンや奨学金など、元から金利の低い借金の場合、利息カットの恩恵が少なく、長期返済だったものを3〜5年に縮める可能性が高く、デメリットが多いです。

基本的には金利の低い借金は任意整理はせずにそのまま返済を続けるケースが多いです。それでも返済が苦しい場合は、国や日本学生支援機構で独自の救済措置があるため、早めに相談をしましょう。

任意整理に応じてくれない債権者からの借入

そもそも社内規定で任意整理に応じていないという業者もあります。その場合は、返済能力や意思があっても任意整理に応じてもらえません。有名な業者はリスト化されているため、専門家に確認をしましょう。

任意整理手続き中

弁護士・司法書士に辞任されてしまった

事務所からの連絡を無視し続ける・必要書類を提出しない・受任後も勝手に業者へ連絡をする等の信頼関係を喪失するような事情が度重なった場合は契約書に沿って辞任をされる場合があります。辞任されてしまうと、ストップしていた督促が一斉に再開します。

連絡が取り辛い状況が続く場合は事前に連絡をしましょう。また、辞任されてしまった場合は、新たに別の弁護士や司法書士を自分で探す必要があります。

任意整理和解後

和解後の返済が滞ってしまっている

和解後に収入が減ってしまったり、急遽入院をすることになったり、返済が滞ってしまった場合は、1回目の支払い遅れは業者や弁護士から督促を受ける事が多いですが、すぐに振込みをすれば問題ありません。

しかし、連絡もなく2回以上支払いが遅れると一括請求をしてくる業者が多いです。支払いが遅れることがわかっている場合は、事前に連絡をしましょう。

任意整理に失敗してしまった時はどうすればいいの?

なにも問題なく任意整理が進めば良いのですが、生活状況が変わることで思いがけない後悔をされる方がいるのも事実です。任意整理のよくある失敗について対応方法を明かしていきますので、頭の片隅には置いておいてください。

和解後の返済を滞納してしまって任意整理が失敗するケース

1回だけ遅れてしまいそう…

事前に支払いが遅れる事がわかっている場合は、期限前に遅れる理由といつまでに支払いができるのかを業者もしくは弁護士へ連絡をしましょう。

既に期限が過ぎて支払いが遅れている場合は、督促の連絡には誠実に対応し、なるべく早く支払いをしましょう。

その後も支払いが遅れてしまいそう…

勤めている会社の業績が落ちたなどで任意整理当初よりも収入が少なくなった、病気にかかってしまって必要な支出が増えた場合など特別な事情があり和解計画通り支払う事が困難な場合、2回以上滞納してしまうと一括請求をされてしまう可能性が高いため、再和解や追加介入で対応しましょう。

再和解というのは、もう一度任意整理をする事です。しかし、再和解を認めていない業者や認めていても条件が厳しくなってしまうケースもあり、弁護士や司法書士へ相談をしましょう。

追加介入というのは、任意整理時に対象から外していた業者を任意整理する事です。利息をカットする事で月々の返済額が減り、和解計画に追いつく事が期待できます。

支払い自体ができなくなってしまった…

任意整理後に約束していた支払いができなくなってしまった場合や、上記の再和解や追加介入が困難な場合は、更に借金を減額させる個人再生や借金を0にする自己破産を検討する必要が出てきます。

返済以外で任意整理が失敗するケース

自分で業者と交渉して失敗してしまった

任意整理は自分でも交渉が可能です。しかし、取引履歴の開示請求・利息引き直し計算・過払い金があれば返還請求・返済について債権者と交渉と和解までにいくつもの専門知識が必要となる対応をしなければならず、過払い金を見落としてしまったり、対等な交渉ができず、不利な和解をしてしまうケースがあります。

このような時は専門家に相談して依頼をするか、特定調停を利用しましょう。特定調停とは、裁判所が間に入って和解をサポートする手続きです。非常に安価で手続きができますが、和解まで督促が止まらず、過払い金の返還請求も行っておりません。

また、合意すると調停調書という書面を裁判所が作成しますが、判決と同じ効力があり、万が一支払いができなくなった場合に、業者は直ちに給料差押え等の強制執行をすることができます。特定調停を検討する場合は、一度簡易裁判所へ相談をしてみましょう。

専門家でも業者が任意整理に応じてくれない

過去に任意整理に全く応じない業者もありましたが、現在はほとんどの業者が応じてくれます。しかし、ごくわずかながら対応しない業者もあるため、気になる場合は専門家へ一度相談しましょう。

任意整理で和解後の返済は自分で振り込みしてはダメなの?

任意整理後の返済は毎月各業者それぞれに銀行振り込みで返済を行います(振込手数料は振込者の負担です)。

支払い方法は自分で払うか、返済代行を使うかどちらかを選んで返済を行っていきます。返済代行とは、任意整理をしたあとの各債権者への返済を弁護士・司法書士事務所に代わりに行ってもらうことです。

どちらかを選択できる事務所が多いですが、どちらかしか対応していない事務所もあるので、最初の相談時に確認しましょう。自分で支払う場合と返済代行の場合のメリット・デメリットを説明します。

自分で返済 返済代行
メリット ・返済代行手数料が不要なため、手数料の節約になる
・毎月自分で振り込む事で徐々に残高が減っている実感がある
・支払漏れを防げる
・振込先が1つに統一されて便利で、振り込みミスが起こりにくい
・遅れたときの連絡は専門家に来る
デメリット ・業者数が多いと支払い漏れが起こる可能性がある
・遅れた場合に直接督促の通知が届くため、家族に内緒の場合はバレる可能性がある
・代行手数料(1社約1000円/月)が高い
・毎月弁護士・司法書士事務所へ振り込みをするため、業者へ返済をしている実感が薄い
振込件数 業者の数分 1件
振込費用 振込手数料×業者の数分
(200〜500円×業者の数)
返済代行の費用
(約1000円×業者の数)
郵送物や連絡先 本人 事務所
返済が遅れる場合の連絡 直接業者へ連絡 事務所へ連絡をすれば、事務所が代わりに業者へ連絡をしてくれる

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分に向いている支払い方法を選択しましょう。

返済先が多くてうっかり振込みミスをしてしまいそうであったり、日頃忙しくてなかなか振込みをする時間がなかったりと自分で返済管理をすることに自信がない場合や、家族に内緒で任意整理をしていて絶対にバレたくないなど特別な事情がある場合、返済代行を依頼するメリットが大きくなります。

また、返済代行は自分で支払う方法へ途中変更ができる事が多いので、自分で支払う余裕ができてから変更をする事もできます。

監修者情報
長岡 健太
監修者:司法書士法人NEW.S 司法書士
長岡 健太
所属会
東京司法書士会 第1301212号
出身地
栃木県宇都宮市
保有資格
司法書士
コメント
借金の問題を抱えていらっしゃる皆さまの不安や疑問を解消し、新たな人生への一歩を踏み出す一助になれば幸いです。お一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。

無料相談で選ばれ続けている弁護士・司法書士事務所ランキング

司法書士法人杉山事務所 過払い金相談実績

杉山事務所に無料相談してみる

週刊ダイヤモンド誌で消費者金融が恐れる司法書士NO1で紹介されています。事務所は全国に8ヶ所(東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌)あり、無料で出張相談も行っています。過払い金の調査のみの利用もOK!

2023年3月に杉山事務所は任意整理の費用改定がありました。着手金27,500円~。徹底的に任意整理に注力する年になりそうです!

\消費者金融が恐れる司法書士No.1/

公式サイトを
見てみる

何度でも相談無料のフリーダイヤル 0120-284-032(9:00~19:00)
最短無料メール相談 杉山事務所に相談してみる

司法書士法人みどり法務事務所 相談は何度でも無料

司法書士法人みどり法務事務所に無料相談してみる

東京・北海道(札幌)・愛知・高知・愛媛・岡山の全国に6事務所展開。出張相談もある、親切・丁寧な対応の事務所です。過払い返還額累積120億円以上債務整理・過払い金請求の専門家です。秘密厳守で相談者の都合に合わせた対応が選ばれる理由です。

\メールは365日24時間受付中!/

公式サイトを
見てみる

相談無料のフリーダイヤル 0120-837-032

個人再生や自己破産の相談はグリーン司法書士法人へ

個人再生や自己破産の相談もグリーン司法書士法人へ

個人再生・自己破産・時効援用・任意整理・過払い請求どんな借金のお悩みでもまずはグリーンにご相談ください。あなたに合った解決方法を提示してくれます。累計相談実績は10,829件、オンラインで全国対応。相談料と着手金は0円で減額報酬も0円、手続き費用は分割払いOK。女性司法書士が在籍して女性専用窓口も用意。必要ならファイナンシャルプランナーにも相談できるから安心。

\24時間メール受付!/

公式サイトを
見てみる

夜間も対応!フリーダイヤル 0120-046-017
最短無料メール相談 グリーンに相談してみる

アヴァンス法務事務所 女性のための借金問題の相談窓口

アヴァンス法務事務所で債務整理、女性のための相談窓口

全国対応年中無休365日相談を受付ける、相談者に寄り添う、頼れる事務所です。アヴァンス・レディースという女性専用窓口を用意しているのでエステや化粧品などの高額支払い、ご主人には内緒にしているなどの相談も女性スタッフが親身に対応してくれます。

\女性専用窓口にて受付中!/

公式サイトを
見てみる

相談無料の女性専用フリーダイヤル 0120-949-213
相談無料窓口 アヴァンスに相談してみる
相談無料のフリーダイヤル 0120-949-213

みつ葉グループ 安心の全国対応

任意整理のことならみつ葉グループへ

あなたの不安を、安心に。みつ葉グループは、親切・丁寧な説明で完済までサポート!安心して依頼できます。全国対応で相談無料。借金減額診断を実施しているので、その結果に基づいて気軽に相談する事ができます。

\全国対応!/

公式サイトを
見てみる

対応エリア 全国対応

コメントを残す

           

都道府県別!過払い金に強い事務所の口コミ・評判

page top

 

2023年も口コミで選ばれ続けている

事務所のランキングをみる ≫︎